東日本大震災発生日以降の震源分布図(速報データ)

気象庁公開の速報データに基づき、東日本大震災が発生した2011年3月11日以降の震源をgoogle mapsを用いてプロットしました。
気象庁のデータの更新に伴い、
 ・4月16日:4月11日までのデータを更新しました。
 ・4月30日:4月27日までのデータを更新しました。
 ・5月6日:5月2日までのデータを更新しました。
 ・5月28日:5月26日までのデータを更新しました。

 地震情報を発表した地震の震源及び震度(3月11日~)(気象庁)

カレンダーの日付をクリックするとその日の震源がプロットされます

直面している地震の規模がとてつもなく大きいことを改めて認識できます。
気象庁のホームページのデータをjson形式にしましたので、ご活用ください(ダウンロード)。