GPXファイル読込みの不具合を修正しました

空の時刻(time)タグがあると、読み込みエラーとなってしまう不具合を修正しました。

ユーザーの方から、ヤマケイオンラインさんでダウンロードしたGPXファイルを読み込めない、とのお知らせを頂き気づくことができました。誠にありがとうございました。

(追加修正 2016.03.30)
PDF作成前に表示される確認地図で、GPXのラインが、スムージングの影響のためにPDF印刷結果と細部で差異が生じてしまっていました。確認画面とPDFのGPXラインが細部でも同じ形状になるように、確認画面を修正しました。

今後ともMap25000pdfをよろしくお願い申しあげます。

Map25000pdfがCSV読込み可能になりました!

現在、多くの自治体が避難所の緯度経度付き一覧データを、CSVファイルで公開しています。

しかし、一体どうやって地図上にプロットするのでしょうか。専門的で難しいソフトはたくさんありますが、簡単に表示・印刷できるソフトはあまりありません。

そこで、Map25000pdfでCSVファイルを読み込めるようにしました。これで、Map25000pdfを利用して、避難所の場所を地形図上に簡単に印刷できます。さらに、CSVファイルは、メモ帳やエクセルで簡単に作成できるため、避難所以外の様々な地点・ポイントに応用できます。

[その他の修正箇所]
また、gpxファイルで数百点のウェイポイントをPDFで出力しようとすると、エラーが表示される不具合をご報告頂きましたので、今回修正しました。使用しているライブラリのバグが原因でしたが、その箇所を他にプログラミングすることで修正できました。ご報告ありがとうございました。

以下では、神奈川県川崎市の避難所を例に、CSVファイルを読み込んでみます。
続きを読む

Map25000pdfにGPSデータを読み込めるようになりました

Map25000pdfのgpxファイルサポート

Map25000pdfにGPSデータ(gpxファイル)を読み込めるようになりました。国内外の登山やランニングのWebサービスから、いくつかサンプルを入手して試しましたが、まだ少し読み込みの検証が甘いかもしれません。少し忙しくなってきたので、一旦ここでリリースすることにしました。いつもすいませんが、お気づきの箇所がございました、お問合せいただけると助かります。

この機能があると結構活用の幅が広がると感じました(ご要望をいただきありがとうございました!)。サンプルデータで検証をしながら感じたのですが、ネット上でシェアされているのは、トラッキングデータばかりで、ウェイポイントとルートデータが少ないです。もっと多様なウェイポイントとルートのデータが、簡単に入手できると面白いのにな〜と思います。
続きを読む

AnnaiMapに方位マークと1:2500を追加しました!

方位マーク
縮尺1:2500

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

新年早速ですが、AnnaiMapにご要望を頂いていた以下の機能を追加しました。

  • 方位マーク
  • 1:2,500 以上の大縮尺

続きを読む

Map25000pdfを更新しました!(A3に対応しました!!!)

先日のグーグルマップが表示されなくなる一件では、皆様にご不便をかけ申し訳ございませんでした。この機会に、プログラムを見直しました。この5年間で老舗のタレのように何度も継ぎ足したコードがスッキリしましたので、以前からの皆様のご要望が多かった機能を追加いたしました。

map25000pdf-new-20151200-a3

続きを読む